SANOMANIA

これからの「革靴」の話をしよう

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

第52弾〜オススメの靴クリーム part5〜

どうもsanomaです。 今回は、M.MOWBRAYで有名なR&D CO.,LTD.社が販売している「ENGLISH GUILD Bees Rich Cream」を紹介します。 長年、ノーサンプトンの老舗工房で使用されてきたクリームの市販版だけあり、信頼の置ける商品です。 では、早速紹介していきま…

第51弾〜オススメの靴クリーム part4〜

どうもsanomaです。 本日はM.MOUBRAYシリーズ二つ目の「 Perfect Natural Cream」を紹介します。 こちら、Trading Postとのダブルネームです。 水分:★★★ 油分:★★★ コスパ:★★★★ 水分量はcolonil1909とM.MOUBRAYクリームナチュラーレの中間ぐらいです。saphir…

第50弾〜オススメの靴クリーム part3〜

どうもsanomaです。 今回は「M.MOWBRAY CREAM NATURALE」を紹介します。 モウブレィのクリームの中では高級感のある容器です。 水分:★★★★★ 油分:★★ コスパ:★★★ このクリームの特徴はなんといっても水分量の多さです。最初に紹介したcolonilの水分量をはるか…

第49弾〜オススメの靴クリーム part2〜

どうもsanomaです。 前回に引き続き靴クリームの紹介をしていきます。 今回は「SAPHIR CREME 1925」にしようと思います。 水 分:★★★ 油 分:★★★★★ コスパ:★★★★ 僕はこのクリームが好きで3種類持っています。 collonilと違いこちらは油分が多く水分が少な…

第48弾〜オススメの靴クリーム part1〜

どうもsanomaです。 今日から何日かに分けて靴クリームを紹介していこうと思います。 紹介するにあたり、他のクリームと違いがわかるように「水分」、「油分」、「コスパ」の項目を★で表記をしようと思います。 今回はpart1ということで、「collonil 1909 Su…

第47弾〜靴修理のために買ってよかった道具〜

どうもsanomaです。 今回は靴修理の時に便利な道具を紹介しようと思います。 ・たちナイフ ・鉄ヤスリ ・アートナイフ ・トンカチ ・ローラー の5つを順番に紹介していきます。 では、たちナイフから 入門用にぴったりです。 ただし、切れ味はすぐに落ちて…

第46弾〜Peal&Co×BBのサイズ感はどうなってるのか〜

どうもsanomaです。 今回はebayでよく出回る「Peal&Co×ブルックスブラザーズ(次からpealブルックスで表記します)」の革靴を買う際のサイズ感について書いていきます。 peal×ブルックスのサイズは数字3桁もしくは数字2桁+アルファベットで表示されます。 例え…

第45弾〜シューツリーの加工 part2〜

どうもsanomaです。 前回に引き続き、シューツリーの加工をしていきます。 前回と同様の写真です。この靴に合うようにシューツリーを加工していきます。 最終的にここまで削りました。 写真左が加工後。最初のものと比べるとかなり細くなりました。 目標にし…

第44弾〜シューツリーの加工 part1〜

どうもsanomaです。 今回は買ったシューツリーの一部が靴に合わないときの対処法を紹介します。 この部分が「もう少し小さければな」とか「もう少し細ければな」とか思ったときはシューツリーを加工することで解消できます。 今回はこの靴に合うようにシュー…

第43弾〜シューツリー比較part3〜

どうもsanomaです。 最後に紹介したシューツリー7種類の中からトップ2を選びたいと思います。 第1位:キングヤード 踵周り、甲周り共に高いテンションをかけてくれるこちらがやはり一番オススメです。 材質はブナで、価格も4,000円程度とかなりコスパが高い…

第42弾〜シューツリー比較part2〜

どうもsanomaです。 前回に引き続き今回もシューツリーの比較をしていきます。 今回は甲周りを見ていきます。 今回も対象となるのはこちら。 前回と同じ写真です。 ではいきます。 シェットランドフォックス。 甲周り:低め オススメ度:★★☆☆☆ 踵周りと同様…

第41弾〜シューツリー比較part1〜

どうもsanomaです。 今回はシューツリーを比較していきたいと思います。 かかと周りと甲周りの2段階にわけて評価していきます。 今回対象となるのはこちら。 7種類を比較していきます。 靴好きではない人が見たら同じものが何個もあるように見えるかもしれま…

第40弾〜GANZO cordvan wallet part2〜

どうもsanomaです。 前回に引き続きGANZOの紹介をします。 先日に続き、今回は小銭入れ。 こちらも美しい。 ステッチ周り。 長財布同様均一なステッチで美しいです。 このような仕事をする職人に会ってみたいです。 コバ周りの処理。 こちらも綺麗です。どう…

第39弾〜GANZO cordvan wallet part1〜

どうもsanomaです。 みなさん、財布はどこのものを使っていますか? 僕はGANZOの長財布と小銭入れを使用しています。 GANZOの歴史は古く、創業は1917年となります。老舗中の老舗ですね。 地名度はあまりないですが、質は抜群に良いので紹介していきます。 使…

第38弾〜社会人5年目以降の靴選び〜

どうもsanomaです。 社会人5年目になると経済的に余裕がでるかと思います。 良いスーツを買ったらそれに見合う靴が欲しくなると思います。 もし靴よりスーツにお金をかけたいと言う人がいるならそれは少し待ってください。 スーツだけ上質で革靴が安いとチグ…

第37弾〜社会人1年目から4年目までの靴選び〜

どうもsanomaです。 就活が終わって社会人になる方、まずは内定おめでとうございます。 今回は社会人1年目に向けた靴選びをしていきたいと思います。 多くの人はスーツを着る仕事をするかと思います。 営業職だったり、接客業だったり、様々な職種に進む方が…

第36弾〜就活の靴選び〜

どうもsanomaです。 皆さんは就活のときの靴選びはどうしていますか? 町を歩いていると、違和感のある靴を履いている就活生をよく見かけます。 僕は「合皮の靴はだめ」だとか「安い価格の靴はだめ」 ということを言いたいわけではありません。 「TPOにあっ…

第35弾〜伝説のタンナー×日本の技術〜

どうもsanomaです。 スコッチグレインといえばリーガルと並ぶ日本のブランドです。 このブランドは、定期的にスペシャルモデルを作っていますが、その中でも今回紹介するモデルは特別だと思います。 なぜなら、アッパーに伝説の革と呼ばれるカールフロイデン…

第34弾〜old church's Chetwyndの購入を考えている人へ〜

どうもsanomaです。 今回は旧チャーチのチェットウィンドを紹介します。 現行モデルは173ラストを使用しており、 スタイリッシュなフォルムが特徴です。 対して、旧モデルは73ラストを使用しており、 昔ながらのチャーチを感じさせるフォルムとなっています…

第33話〜J.C.PENNEY 60sは隠れた名品〜

どうもsanomaです。 以前紹介したJ.C.PENNEYを覚えていますでしょうか。 ここのブランドは人気がないのか破格の値段で売られているのでオススメです。 良いものはフローシャイムのようになる前に早めに購入しましょう。 まずは全体から。 良い雰囲気を持って…

第32話〜Florsheim custom grade 60sビンテージのビスポークシューズは魅力がたくさん〜

どうもsanomaです。 これまで様々なフローシャイムを紹介してきましたが、カスタムグレードの紹介は初めてだと思います。 この靴はオーダー靴ですが、オーダー主が取りに来なかったためかデッドストックで残っていました。 なぜこのようになったかわかりませ…

第31話〜JOHN LOBB by requestを一度はしてみるべし〜

どうもstanomaです。 ジョンロブにパターンオーダーがあるのはご存知でしょうか。 このパターンオーダーこそバイリクエストと呼ばれるものです。 通常価格に加えて、アップチャージと呼ばれる追加料金を払うことで年中依頼することが可能です。 ただし、毎年…

第30話〜Jalan Sriwijayaのコスパは本当に良いのか〜

どうもsanomaです。 皆さんはジャランスリウァヤを知っていますか? セレクトショップのユナイテッドアローズで紹介されたことで瞬く間に有名になりました。 ここの靴は手間がかかるハンドソーンウェルテッド製法で作られているにも関わらず価格が安いという…

第29弾〜SHETLANDFOX Kensington Ⅱは早めに買うべし〜

どうもsanomaです。 今回はシェットランドフォックス ケンジントンⅡについて書きます。 ケンジントンシリーズはシェットランドフォックスのフラッグシップモデルに位置しています。 そのため、シェットランドフォックスが買い付けることができる最高の革を使…

第27弾〜旧工場製EDWARD GREENを探している人へ〜

どうもsanomaです。 現行のエドワードグリーンであれば、試着することができるのですが、 旧工場製は試着できることがそう多くはありません。 そこで今回は”旧工場製”に絞って エドワードグリーンのサイズ感を伝えていければと思います。 旧工場製エドワード…

第26弾〜Florsheim 60sレギュラーでも良い靴なのか〜

どうもsanomaです。 今回はフローシャイムのレギュラーラインについて書いてきます。 フローシャイムはインペリアルが有名ですが、 レギュラーラインも全く負けていません。 今回のモデルは一見すると普通のストレートチップですが、 よくみると現代では見ら…

第25弾〜Florsheim imperialレアすぎて情報がないペア〜

どうもsanomaです。 今回は、レアなフローシャイムについて紹介していきます。 フローシャイム好きな皆さん、まずはこれを見てください。 こんなインペリアル見たことあるでしょうか。 僕はないです。これを見つけた時にものすごく興奮しました。 通常のイン…

第24弾〜Florsheim imperial 70sを見つけたら買うべきか〜

どうもsanomaです。 今回はフローシャイム インペリアルについて書いていきます。 今回、紹介する靴は1970sのフローシャイム ロイヤルインペリアルです。 前回、脱皮をほどこしたフローシャイム ですね。 このフローシャイム は70sのものです。 一般的には60…

第23弾〜コードバンをピカピカに復活させる方法〜

どうもsanomaです。 今回はコードバン脱皮のやり方について書いていきます。 これはアビィスティックによる手入れやブラシによる手入れを行っても 満足のいく輝きが出せなくなった場合の最終手段として行うことをオススメします。 コードバンを削る行為であ…