SANOMANIA

これからの「革靴」の話をしよう

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

第144弾〜いよいよ年末最終日〜

年末最終日 どうもsanomaです。 巷は年末感であふれていますね。 帰省した先で飲んでいる方を多く見かけます。 帰省している方の足元をみていると、やはりスニーカーの割合が多いです。 やはり長期間帰省先に滞在することを考えると、革靴よりスニーカーの方…

第143弾〜年末はスニーカーの手入れもしておこう〜

革靴の手入れが終わったらスニーカーの手入れもしよう どうもsanomaです。 この年末に革靴の手入れをする方は多いと思います。 革靴の手入れはもちろんですが、スニーカーにも気を使ってあげるとより良いと思います。 スニーカーの手入れに必要なものはこれ…

第142弾〜革製品の雰囲気は持ち主次第〜

革を見れば手入れをしているかわかる どうもsanomaです。 いろんな方の革製品(主に革靴)をみると、その人の革に対する愛着がわかります。 今回はそんな革製品の手入れについてかいていきます。 革に手入れは必須 手入れをしない革製品は一目見ただけでわかり…

第141弾〜連日履くのに適した革〜

革には特性がある 連日履くことに適した靴 革には特性がある どうもsanomaです。 今日から冬休みに入るという方も多いのではないでしょうか。 そして、冬休みといえば帰省シーズン。 靴を何足か持って帰ろうか、それとも一足でやり過ごすか悩みますよね。 い…

第140弾〜靴には個体差がある〜

靴は個体差が激しい 靴に限ってはネットで買わないほうが良い 靴は個体差が激しい どうもsanomaです。 皆さん靴はネットで買う派ですか? それとも店舗で買う派ですか? 僕は現行品であれば店舗で買うようにしていますが、靴以外はネット派です。 正確に言え…

第139弾〜靴磨きの実力の測り方〜

靴磨きサービスは巷に溢れている どうもsanomaです。 みなさん、人に靴を磨いてもらったことはありますか? また、自分の靴磨きのレベルを知っていますか? 今回はそんな靴磨きのレベルの測り方について書いてみようと思います。 良い革を使っているとすぐに…

第138弾〜おしゃれは革靴からスニーカーへ〜

クリスマスイブはオシャレをする日 どうもsanomaです。 クリスマスイブになるとお洒落なカップルが仲良く歩く姿を目にします。 僕としてはどうしても全体のバランスとどんな靴を履いているかが気になってしまいます。 街を歩く人々を見ているとどうもスニー…

第137弾〜靴磨きは靴を進化させる〜

靴磨きをしていますか 靴は何もしなければ劣化する 靴は手入れをすることで進化する 靴磨きをしていますか どうもsanomaです。 皆さんは靴磨きをしっかりとしていますか? 靴は磨かなければ劣化していきますが、手入れをするとそれに答えてくれます。 手入れ…

第136弾〜年末こそ靴磨き〜

靴磨きをしながら一年を振り返る 靴を磨くと新たな靴に生まれ変わる 靴磨きをしながら一年を振り返る どうもsanomaです。 もう今年も終盤ですね。 あっという間に1年が経つような気がします。 そんな一年の振り返りを靴磨きしながらすることを提案したいと思…

第135弾〜酔っても靴だけは守ること〜

意識すると行動が変わる 酔っても靴だけは守る 意識すると行動が変わる どうもsanomaです。 忘年会シーズンで飲み会も増えるこの時期、家に帰って手入れをしようとすると予想外ダメージを受けていることがあります。 そんなことにならないように普段から靴に…

第134弾〜忘年会に適した靴はこれだ〜

忘年会は座敷の可能性がある 忘年会に適した靴 忘年会は座敷の可能性がある どうもsanomaです。 いよいよ忘年会シーズンですね。 忘年会の日は帰りが遅く、靴にダメージを与えがちです。 また、会場が座敷という可能性もあり、紐靴だとぬぎはぎにもたもたし…

第133弾〜グッドイヤーだから良い靴というわけではない〜

グッドイヤーウェルト製法=高級は間違い どうもsanomaです。 最近の論調としてグッドイヤーウェルト製法だから高級と言われることがあります。 グッドイヤーウェルト製法とは靴底の部分とアッパーの部分をウェルトを介して縫い付ける製法です。 靴底はウェ…

第132弾〜靴は2日連続履いても大丈夫〜

靴はやわじゃない ブラッシングが重要 靴はやわじゃない どうもsanomaです。 革靴は一日履いたら二日休ませた方が良いと言われます。 しかし、出張などで連続で履く機会もあるかと思います。 今回は少しぐらい連続で履いても靴はへこたれないということを伝…

第131弾〜靴磨きのちょっとした小技〜

外に出ると靴は汚れる 靴下は最強の手入れツール 外に出ると靴は汚れる どうもsanomaです。 皆さん外に出ると靴が汚れる経験はありませんか? 手入れをしたばっかりの時は綺麗だったのに外に出たら急に埃が付着し始めたとか、急な雨が降って少しあとがついた…

第130弾〜スエードは雨に強い〜

スエードは雨に弱いは嘘だ どうもsanomaです。 スエード靴は雨に弱いとされていますが、本当にそうなのでしょうか。 むしろカーフの方が雨に適さないと僕は考えます。 スエードであれば雨染みはできませんが、カーフの場合は雨染みができるからです。 今回は…

第129弾〜ジョンロブは祝い事に相応しい〜

ジョンロブは高価なのか どうもsanomaです。 靴業界のトップといえば、ジョンロブというイメージがあると思います。 そして、かなり高価なイメージも持っているかと思います。 今回はそんなジョンロブについて話していこうと思います。 お祝い事に相応しいア…

第128弾〜馴染ませた靴は愛着がわく〜

靴は数年で壊れるものではない どうもsanomaです。 靴の耐用年数はモノの中では長い方だと思います。 かなり負荷がかかるはずなのに10年は持ちます。 もちろん、手入れや革質にもよりますが、、、 そんな靴は中古で買うより新品を買うことをおすすめします。…

第127弾〜靴が汚いと損をする〜

靴に気を遣わなさすぎる人が多い 安い靴でも手入れ次第で変わる 靴に気を遣わなさすぎる人が多い どうもsanomaです。 巷を見渡すとボロボロの靴やかかとを履き潰して履いているビジネスマンをよく見かけます。 お金をかけろとは言いませんが、手入れを怠る方…

第126弾〜足が痛いときは無理をしないこと〜

足が痛くなる経験ありませんか? どうもsanomaです。 靴を履いていると足が痛くなったり、怪我をしているのに靴を履かなければならない時があると思います。 そんな時のための靴を履く心構えを話していこうと思います。 無理は禁物 元も子もないですが、足が…

第125弾〜靴に修行期間は必要ない〜

靴は修行期間がつきものという常識 どうもsanomaです。 靴が好きな方の多くは靴の履き始めは痛みが伴うものと思っていると思います。 今回はそんな常識を破ってみようと思います。 痛みがある靴は足に合わないだけ インソールが沈み込んだら痛くなくなるとか…

第124弾〜お酒を飲んだ翌日は靴選びを慎重に〜

水分をとると足がむくむ どうもsanomaです。 みなさん、お酒を飲んだら水分をたくさんとると思います。 すると翌日、足がむくんで普段の夕方ころのような大きさになります。 そういう時は履く靴を慎重に選ばないと朝から大変なことになります。 今回はそんな…

第123弾〜身だしなみにかけるお金のバランス〜

身だしなみは超大切 アイテムにかけるお金が偏りすぎている アイテムの価格黄金比 身だしなみは超大切 どうもsanomaです。 身だしなみは、老若男女問わず大切なことです。 基本的にビジネスにおける身だしなみは、相手に不快感や違和感を与えないことです。 …

第122弾〜靴はその人のステータスを表す〜

靴の価格帯は様々 どうもsanomaです。 靴には色んな価格帯があり、高価なものでは20万円を超えるものもあります。 普通、靴にそこまでお金をかける方はいないと思いますので、そこまで靴にお金をかけられるということは、それだけ余裕があるということです。…

第121弾〜ビジネス界におけるカジュアル化の波

カジュアル化の波 革靴のカジュアル化 結局、革靴が一番 カジュアル化の波 どうもsanomaです。 近年、ビジネス界のカジュアル化が進行しています。 最初にカジュアル化の波が押し寄せたアイテムがビジネスバックです。 バックパックやトートバッグが取り入れ…

第120弾〜合皮の革靴も悪くはない

多くのサラリーマンが履いている合皮の靴 合皮の靴も手入れは必要 自分に合ったサイズを買うこと 多くのサラリーマンが履いている合皮の靴 どうもsanomaです。 世の中には革靴に興味がない方も多く、合皮の革靴を履く方も多いかと思います。 合皮の靴は安価…

第119弾〜忙しいかどうかは靴を見ればわかる〜

しっかりと靴の手入れをしていますか 忙しい時でもブラッシング しっかりと靴の手入れをしていますか どうもsanomaです。 忙しくなるとついサボりがちになるのが、靴の手入れではないでしょうか。 体の手入れは毎日すると思いますが、道具の手入れをするとな…

第118弾〜ハーフラバーを貼ればオールソールは必要ない〜

オールソールは高価で靴に負担がかかる ハーフラバーは安価で実用的 ラバーが嫌いならレザーでも オールソールは高価で靴に負担がかかる どうもsanomaです。 オールソールは高価な上に靴に負担がかかります。 手縫いで靴の縫い目に沿って縫えばそこまで負担…

第117弾〜靴が傷ついたときは〜

靴に傷はつきもの どうもsanomaです。 履けば履いた数だけ靴が傷つく可能性は高くなります。 擦れるだけならまだしも、ときにはえぐれたりと修復が難しそうなダメージを受けることもあると思います。 そんなときに落ち込まずにすむように修復するすべを身に…

第116弾〜そもそも革とは何か〜

皮と革の違い 皮を加工する技術 タンニンなめし クロムなめし どのなめしが良いかは人それぞれ 皮と革の違い どうもsanomaです。 革とは、人間でいう皮膚の部分を腐らないように加工したものを指します。 人の皮膚と違い、牛などの皮は非常に分厚く丈夫です…

第115弾〜結局どのクリームを買えば良いのか〜

靴クリームは種類が多すぎる 手入れを重視したい方 磨きを重視したい方 どちらも程よく重視したい方 靴クリームは種類が多すぎる どうもsanomaです。 このブログでもたくさんのクリームを紹介している通り、靴クリームは本当に多くの種類があります。 今回は…